目次
12月分 CAN-SLIM投資銘柄実績
買いポジション
本日の買いポジはありません。。
売りポジション
オプティム【3694】株価前日比-2.05%
直近120日の日足チャートと出来高は以下の通りです。
本日は続落。再び底値圏です。下にブレイクしてもリバウンドしてましたが、ズルズルと水準を下げてきてます。年内再び下にブレイクはあるのか。。
引き続き様子を見ていきます。
ポートフォリオ構成
ポートフォリオに変更はありません。
マザーズの先物ショートは継続。
CAN-SLIM銘柄の買いのタイミング・売りのタイミングをどのように判断しているかについては以下の記事を参考にしてください。
AS Wind流投資手法 株を買うタイミング その1・基本のチャート形状「取っ手付きカップ」
空売りの手法については、「オニールの空売り練習帖」をベースに進めていこうと思いますが、また徐々にブログ記事で紹介していきたいと思います。
ピックアップ銘柄
今後、CAN-SLIM銘柄として投資対象になる可能性のある銘柄のチャートを追っていきます。
買い候補銘柄
JTOWER【4485】株価前日比+2.80%
直近30週の週足チャートと出来高は以下の通りです。
本日は上昇。10週移動平均にタッチして戻してきてますね。このままブレイクに持っていけるのか?地合いが好転しないと流れが続くとは思えないのですが。。
引き続き様子を見ていきます。
リンクアンドモチベーション【2170】株価前日比-1.03%
直近30週の週足チャートと出来高は以下の通りです。
本日は下落。調整から中々煮え切らない動きが続きます。。出来高が上昇してきてますがどちらに動くのか。
引き続き様子を見ていきます。
SEMITEC【6626】株価前日比+1.38%
直近30週の週足チャートと出来高は以下の通りです。
本日は上昇。10週移動平均をキープしてますね。これで一旦底入れとなるのか。ここから上は先週の流れで含み損を抱えた勢力がいるので結構売り圧力が高そうですが。。
引き続き様子を見ていきます。
売り候補銘柄
ラクス【3923】株価前日比-1.26%
直近120日の日足チャートと出来高は以下の通りです。
本日は下落。50日移動平均ラインで彷徨ってますね。。出来高も減ってきてますので大きな方向感は出にくいのかもしれません。当面は揉み合いか。
引き続き様子を見ていきます。
売却後・買戻し後の動き
実際の判断(損切り・利益確定)が的確に実行されたかについてその後の動きを一か月を目途に追いかけて検証したいと思います。
売却後の動き
クロスプラス【3320】株価前日比-2.54%
直近120日の日足チャートと出来高は以下の通りです。
本日は下落。出来高はだいぶ収まってきた感じ。しかし思惑とはあまりにも違うう動き。。ここから戻したとしてもすぐに下落の可能性も高く、安心して持てる銘柄ではなさそうですね。。
引き続き様子を見ていきます。
買戻し後の動き
SHIFT【3697】株価前日比-1.21%
直近120日の日足チャートと出来高は以下の通りです。

本日は下落。こちらも低い出来高の中で揉み合いの動き。個人の売買が中心の動きですね。一旦は出来高増の動きがないと方向感は出てこない感じか。
引き続き様子を見ていきます。
明日の一手
今日は全体的に商いが薄い感じ。値幅も小さく個人中心の取引に終始した感じですね。来週は3日間ありますが、大きな動きはない感じか。。
あとはしっかり来年に向けて戦略を練っていこうかと思います。
引き続き個別銘柄の動きと市場の流れを逃さないようにしっかり見ていきたいと思います。
CAN-SLIM投資とは?
CAN-SLIM投資の各要素の考え方については以下の記事を参考にして頂ければと思います。
1.「CAN-SLIM」のC(Current Quarterly Earnings) -直近四半期利益-
2.「CAN-SLIM」のA(Annual Earnings Increases) -年間利益の増加-
3.「CAN-SLIM」のN(New Products,New Management,New Highs) -新製品、新経営者、新高値-
4.「CAN-SLIM」のS(Supply and Demand) -株式の需要と供給-
5.「CAN-SLIM」のL(Leader or Laggard) -主導株か停滞株か-
6.「CAN-SLIM」のI(Institutional Sponsorship) -機関投資家による保有-
7.「CAN-SLIM」のM(Market Direction) -株式市場の方向-