皆さんこんにちは!「あずさん」ことAS Windです。
来週からついに緊急対策勤務が終了して通常勤務が始まります。とはいっても休業やら在宅勤務は一定程度実施していくことになってます。これが今後のスタンダードなんでしょうね。
世界を見れば猛威を振るっている地域もあれば、第二波を警戒する地域もあります。経済は共存を模索しながらの再開になってますね。
そんな状況を様子見しているのかどうか知りませんが、海外勢を中心に買い控えの状況になってます。金融緩和からの資金流入が続いてきた市場にも一服感がでてますが、果たしてここからどう動いていくんでしょうね。
こちらも少しポジションを落として流れを見極めたいところです。
それでは本日の分析スタートです!!
目次
各市場チャート分析
CAN-SLIM投資において「M」の要素は市場の流れですが、他の6つの要素が揃っていたとしても市場の流れが悪ければ結果は伴わないとオニールは述べており、ある意味最も重要な要素となります。ここではNY市場の動きも含めて主だった市場の流れについてオニールの分析手法を用いて日々分析して市場の流れを把握していきます。
市場の具体的な分析方法については以下の記事を参照してください。
NYダウ/NYSE総合株価指数/NASDAQチャート分析
二日連続で低調な流れ。朝方低く始まって上昇後はもみ合いの動き。終始マイナス圏の値動きで引けてます。出来高は減少。
一方、NYSE総合株価指数はどうだったか。
こちらも展開はほぼ同じ。出来高は減少。
一方、NASDAQ総合指数はどうだったか。
こちらは朝方高く始まってプラス圏での揉み合い。午後下げたけど引けにかけて上昇してプラスで引けてます。出来高はやや増加。
米国市場はMSQも絡んでいるみたいだな。
引き続き様子見の展開が続いています。
日経平均/TOPIXチャート分析
朝方高く始まって前場は下落の動き。後場に入ってからは急上昇。その後揉み合いでやや上昇して引けてます。出来高は増加。
出来高平均を越えてきたな。
対してTOPIXの動きは以下の通りです。
日経平均とほぼ同様の展開だが開始位置が低かった分マイナスで引けてます。ダイバージェンス(乖離)が拡がったか。。出来高は増加。
12時時点の騰落数は、上げ702:下げ1,338:不変122
金融株は出来高増で下落だったようだな。。日経平均の動きほど強い感じがしないけど。。今日は5Gネタが上昇上位に顔出してますね。
6月2週の投資家別売買動向と市場指数をグラフにしました。
国内勢が買いに向かっている一方で海外法人は売りに転じてますね。一旦の上昇ストップはこの影響の模様。米国市場が日本以上に停滞気味だから手控えている感じなのかな。当面は米国市場の動きに注意ですね。
JASDAQ平均チャート分析
朝方マイナスの場面もありましたがジリジリと上昇していき高値で引けています。出来高は減少。ギリギリ天井更新はならず。
12時時点の騰落数は上げ311:下げ235:不変51
低位株祭り続行。市場占拠率見る限り他の銘柄の出来高は今日も低かったようです。やはり外国法人の手控えが続いているのかな。
上昇銘柄はやはり5G関連がきていたよう。素直な感じの反応ですね。
投資家別売買動向は以下の通り。
やはり外国法人は手控えですかね。国内証券も売り買い拮抗しており、個人の売買が中心だった感じ。個人パワーが市場を引っ張ってます。
マザーズ指数チャート分析
朝方高く始まって下落したけどその後はジリジリと上昇して高値圏で引けてます。天井更新ギリギリ手前で止まってます。出来高は減少。
12時時点の騰落数は上げ182:下げ129:不変7
4500番台(医薬系)祭り継続。このぐらいの出来高が通常レベルなのかな。
投資家別売買動向は以下の通り。
やはり外国法人は控えめ。個人の動き中心だなやっぱり。新興市場の個人信用の買い越しがすごいなぁ。やはり市場の上昇が止まってきているのは大口の手控えが影響しているよう。
来週以降は米国市場の展開によって外国法人がどう動くのかに左右されるのかな。出来高の急増局面は注意ですね。
このブログで取り組んでいる市場分析について、詳しく勉強したい方は以下の本を参考にしてみてください。根気よく取り組んでいけば、市場の流れを見極める力が絶対上がると思います。
それ以外にも買いのタイミング、売りのタイミングなど株式投資に必須の知識が網羅されています。この本を完璧にマスターすれば、あなたも投資で必ず成功できると思います。
さらにCAN-SLIM投資を極めたい方はこちらの本でみっちり勉強してみてください。投資で成功するためのエッセンスが詰まっている良書です。
市場動向【価格/出来高】
全体的に上昇傾向。値動きは控えめ。様子見の展開かな。東証一部のダイバージェンス(乖離)が拡大。
東証一部は出来高増加。新興市場は出来高減少。東証一部はなんの上昇だろ??
来週以降で出来高増局面を逃さないようにしよう。
6月分 CAN-SLIM投資銘柄実績
買いポジション
Fringe81【6550】株価前日比-2.50%
直近30週の週足チャートと出来高は以下の通りです。
結局、週足ではピボットラインを越えられず。。朝方上昇したけどその後はズルズル下げて安値引け。出来高は減少。
明確に上昇トレンドに入ったとはまだいえない感じだな。
引き続き様子を見ていきます。
売りポジション
マザーズ・コア上場投資信託【1563】売却(-5.91%)
直近30週の週足チャートと出来高は以下の通りです。
昨日書いた通り、対象銘柄のミクシィが東証一部に昇格しても10月まではリバランス対象にならないというのをみて売却を決めました。
単純に自分の調査不足ということです。。このままウォッチ対象からも外します。
ソニー【6758】売却(-3.80%)
直近30週の週足チャートと出来高は以下の通りです。
大口の様子見が続くなかで高値圏で調整。下落の流れに入ると見ていたけど様子が見えないので買い戻しました。やっぱ空売り下手だな。。
もっと勉強が必要です。。引き続き様子見ていきます。
CAN-SLIM銘柄の買いのタイミング・売りのタイミングをどのように判断しているかについては以下の記事を参考にしてください。
AS Wind流投資手法 株を買うタイミング その1・基本のチャート形状「取っ手付きカップ」
空売りの手法については、「オニールの空売り練習帖」をベースに進めていこうと思いますが、また徐々にブログ記事で紹介していきたいと思います。
ピックアップ銘柄
今後、CAN-SLIM銘柄として投資対象になる可能性のある銘柄のチャートを追っていきます。
オプティム【3694】株価前日比-0.15%
直近30週の週足チャートと出来高は以下の通りです。
昨日に引き続き調整。朝方低いところからスタートして上昇するもその後はもみ合いの動きで引けてます。出来高は増加。このまま横這いで来週も調整するといいんですが。
引き続き様子を見ていきます。
ALiNKインターネット【7077】株価前日比+6.40%
直近30週の週足チャートと出来高は以下の通りです。
おいおい。上がりすぎだろ。。まだ薄商いなんですけどね。調整から抜き出た形で引けています。朝方から急上昇して一時+10%以上いったみたいですが、その後急落。後場は横這いの動きで引けています。出来高は増加。上ヒゲの長い展開で引けてるので来週の始値の位置がどこになるか気になるな。
引き続き様子を見ていきます。
売却後・買戻し後の動き
実際の判断(損切り・利益確定)が的確に実行されたかについてその後の動きを一か月を目途に追いかけて検証したいと思います。
チームスピリット【4397】株価前日比+3.72%
直近30週の週足チャートと出来高は以下の通りです。
今日は朝方から上昇して途中下げるも高値圏で横這いになって引けてます。出来高は増加。
チムスピに関しては売買のタイミングが悪いのがばっちり可視化されとる。。ヒゲの長い展開が多いのでついついそれにひっぱられて無駄な取引が多いなぁ。。この辺も日々相場を見ていると近視眼的になってくる弊害かな。。しっかり損切りポイントを決めて大局的に判断しないと。。
引き続き様子見ていきます。
チエル【3933】株価前日比-2.17%
直近30週の週足チャートと出来高は以下の通りです。
今日も寄り天の展開。前場はズルズルと下落。最後は上昇して引けています。出来高はほぼ横這い。昨日から調整の動きが続いてます。来週あまり崩れずに横這い調整ならいいのですが。
引き続き様子を見ていきます。
明日の一手
先週のディストリビューションからの1,000円リバウンド後はすっかり大人しい相場が続いてます。
でも新興市場だけは結構上昇する銘柄も多く、個人の活発な買いが続いている感じしますね。市場指数も天井更新手前まで来てます。
投資家別売買動向見ると外国法人は手控えている様子が見えます。米国市場も大人しいからな。。ここから出来高を増加してどちらかの方向に振れた時には確実にトレンドの流れがある程度決まるのでしょうね。
今晩もそうですが、来週もそういう視点で市場の動きを見ようと思います。
今日は空売りのポジションを引き揚げました。ほんと上手くいかないな。。
個別銘柄の空売りはやめて、下落はプットオプションでヘッジしておきつつ、ブレイクの兆しのある新興銘柄を中心に来週以降は見ていこうと思います。
引き続き市場の動きと個別銘柄の動きを見逃さないように観察していきます。
CAN-SLIM投資とは?
CAN-SLIM投資の各要素の考え方については以下の記事を参考にして頂ければと思います。
1.「CAN-SLIM」のC(Current Quarterly Earnings) -直近四半期利益-
2.「CAN-SLIM」のA(Annual Earnings Increases) -年間利益の増加-
3.「CAN-SLIM」のN(New Products,New Management,New Highs) -新製品、新経営者、新高値-
4.「CAN-SLIM」のS(Supply and Demand) -株式の需要と供給-
5.「CAN-SLIM」のL(Leader or Laggard) -主導株か停滞株か-
6.「CAN-SLIM」のI(Institutional Sponsorship) -機関投資家による保有-
7.「CAN-SLIM」のM(Market Direction) -株式市場の方向-