目次
各市場チャート分析
CAN-SLIM投資でも「M」の要素として取り上げられている非常に重要な市場の流れについて分析します。
NYダウチャート分析
昨晩のNYダウは下落。2,000ドルを越す下落となりました。再びディストリビューションの動きです。大幅に下落したものの出来高はまだセリングクライマックスといえるレベルではないように思います。今後の底をつけたかどうかを判断するうえでの市場分析の注意点としては、下落時に出来高が低いレベルになるか、上昇時に出来高を伴って上昇するか、の2点になります。
現在は出来高が上昇しながら株価は下落しています。まだまだ落ち着くには時間がかかりそうです。
日経平均チャート分析
本日は上昇。昨日のリバウンドの動きです。昨日と同程度の出来高での上昇となりました。それほど大きな反発という訳ではないですね。本格的な上昇がこれから起こるといえるほどではないように思います。まだまだNYも怪しい雰囲気が続きます。まずは出来高を伴って株価が下落する流れがストップすることが大事ですね。まだまだ予断は許さないと思います。
JASDAQ平均チャート分析
本日は上昇。こちらも日経平均と同様の動きです。出来高は昨日と同程度となりました。まずは下落の流れがストップすることが大事です。
マザーズ指数チャート分析
本日は上昇。他の市場に比べると少し出来高を伴って上昇した形になりました。とはいえ、まだまだ上昇に入ったと判断できる状況ではありません。しっかりとフォロースルーの流れが入るのを確認したいところです。
結果としてN-〇倍率は以下のようになりました。マザーズは少し盛り返しましたね。
このブログで取り組んでいる市場分析について、詳しく勉強したい方は以下の本を参考にしてみてください。根気よく取り組んでいけば、市場の流れを見極める力が絶対上がると思います。
それ以外にも買いのタイミング、売りのタイミングなど株式投資に必須の知識が網羅されています。この本を完璧にマスターすれば、あなたも投資で必ず成功できると思います。
さらにCAN-SLIM投資を極めたい方はこちらの本でみっちり勉強してみてください。投資で成功するためのエッセンスが詰まっている良書です。
市場動向【価格推移】
全市場上昇。しかし昨日は5%を超える下落。戻しとしてはまだまだ弱いですね。
市場動向【出来高推移】
昨日よりも若干の出来高増。リバウンドの動きになりました。
3月分 CAN-SLIM投資銘柄実績
今日からノーポジのためお休みします。悪しからず。。。
CAN-SLIM銘柄の買いのタイミング・売りのタイミングをどのように判断しているかについては以下の記事を参考にしてください。
AS Wind流投資手法 株を買うタイミング その1・基本のチャート形状「取っ手付きカップ」
AS Wind流投資手法 売りの戦略と株を売るタイミング
ピックアップ銘柄
今後、CAN-SLIM銘柄として投資対象になる可能性のある銘柄のチャートを追っていきます。
チームスピリット【4397】前日比+4.55%
直近30週の週足チャートと出来高は以下の通りです。
本日は上昇。チームスピリットは継続して追っていきます。昨日は大きく下落しましたが、本日は先週の始値あたりまで戻してきました。この辺を底としてベース形成の流れになるのが理想です。依然出来高は低い水準。大きく売り込まれている状況ではありません。引き続き様子を見ていきます。
ラクス【3923】前日比+1.63%
ラクスはCAN-SLIM推奨銘柄です。
CAN-SLIM推奨銘柄 ラクス【3923】の選定理由
直近30週の週足チャートと出来高は以下の通りです。
本日は上昇。現在の底値の水準はキープしています。引き続き様子を見ていきます。
売却後の動き
実際の判断(損切り・利益確定)が的確に実行されたかについてその後の動きを一か月を目途に追いかけて検証したいと思います。
日本M&Aセンター【2127】前日比+2.16%
日本M&AセンターはCAN-SLIM推奨銘柄です。
CAN-SLIM推奨銘柄 日本M&Aセンター【2127】の選定理由
直近30週の週足チャートと出来高は以下の通りです。
本日は上昇。こちらも現在の株価辺りが底値のようですね。ここから粘りの動きを見せてくれればと思います。
明日の一手
昨晩のNYダウの下落には驚かされました。サーキットブレーカーも発動するなど大荒れの状況で2,000ドル以上の下落。それを受けてどうなるかと思いましたが、昨日からのリバウンドの動きで市場は上昇しました。
しかし、本格的な上昇というにはまだまだ判断が早すぎる状況です。しっかりとフォロースルーの動きが見えてくるのか、様子をみていきたいと思います。
すっかりウォッチ銘柄もテクニカルな面からいくと対象となるものが少なくなってしまいました。オニールのチャート形状を見せる銘柄はだいぶ時間がたたないと見えてこない状況です。下落相場の時は致し方ないですね。
ですが下落局面でも底堅い動きを見せる銘柄を見つけるチャンスでもありますのでしっかりテクニカル分析していきたいと思います。また、この状況下でもしっかりと利益成長を遂げる企業をファンダメンタル分析であぶり出す作業が大事になります。ノーポジの今だからこそしっかりやっていきたいですね。
また今はプットオプションでのヘッジ手法で急落を乗り切ってますが、より長期的な下落相場の時は空売りが不可欠になってきますのでその辺についてもしっかり勉強しておきたいと思います。
引き続き相場の転換点を見つけるべく市場の動きを分析しながら、成長株をスクリーニングしていきたいと思います。
応援していただける方は是非投票(下記アイコンクリック!)をお願いします!
投資家ブロガーの情報が欲しい方は以下をクリック!
CAN-SLIM投資とは?
CAN-SLIM投資の各要素の考え方については以下の記事を参考にして頂ければと思います。
1.「CAN-SLIM」のC(Current Quarterly Earnings) -直近四半期利益-
2.「CAN-SLIM」のA(Annual Earnings Increases) -年間利益の増加-
3.「CAN-SLIM」のN(New Products,New Management,New Highs) -新製品、新経営者、新高値-
4.「CAN-SLIM」のS(Supply and Demand) -株式の需要と供給-
5.「CAN-SLIM」のL(Leader or Laggard) -主導株か停滞株か-
6.「CAN-SLIM」のI(Institutional Sponsorship) -機関投資家による保有-
7.「CAN-SLIM」のM(Market Direction) -株式市場の方向-