2020年02月投資日記

2月の振り返りと今後の戦略 CAN-SLIM投資日記【2020/2/28】

投稿日:2020年2月28日 更新日:

各市場チャート分析

CAN-SLIM投資でも「M」の要素として取り上げられている非常に重要な市場の流れについて分析します。

NYダウチャート分析

昨晩のNYダウは再び大幅下落。下落幅としては過去最大だったようですね。出来高も大きく伸びています。次の焦点はどこで下げ止まるかです。「セリングクライマックス」がみえて、反発の動きがどこで生まれるのか。注意深く見ていこうと思います。

日経平均チャート分析

本日は下落。日経平均も一時1,000円を超える下落でしたが引けに急激に戻しました。3日連続で日銀は最大限の枠を使って買い入れしてますが、強烈な売り圧力の前に下げを止めることはできませんでした。こちらも底入れの動きを探る展開になりそうです。

JASDAQ平均チャート分析

本日は下落。こちらも出来高を上げて下げ幅を拡大。日経平均と違いリバウンドもなく厳しい展開です。

マザーズ指数チャート分析

本日は下落。出来高を上げて大きく下げています。底入れの動きが来週みえてくるのか。引き続き底を探る展開です。

結果としてN-〇倍率は以下のようになりました。日銀のサポートがない新興市場はパニックに近い売られ方です。

 


 

このブログで取り組んでいる市場分析について、詳しく勉強したい方は以下の本を参考にしてみてください。根気よく取り組んでいけば、市場の流れを見極める力が絶対上がると思います。

それ以外にも買いのタイミング、売りのタイミングなど株式投資に必須の知識が網羅されています。この本を完璧にマスターすれば、あなたも投資で必ず成功できると思います。

さらにCAN-SLIM投資を極めたい方はこちらの本でみっちり勉強してみてください。投資で成功するためのエッセンスが詰まっている良書です。

市場動向【価格推移】

各市場とも下落。東証一部は引けに戻してます。

市場動向【出来高推移】

各市場とも大幅な出来高増加。「セリングクライマックス」になるのか。

2月分 CAN-SLIM投資銘柄実績

チームスピリット【4397】前日比-9.95%

直近30週の週足チャートと出来高は以下の通りです。

本日は下落。今日の地合いでは流石に「調整の雲」を割ってしまいました。一旦は手仕舞いしたのですが、すかさず再インしました。

理由ですが、今回の下落は市場があれ程パニック的な売りになっているにも関わらず、チームスピリットは出来高が上がってきていないんです。その中で比較的ボラティリティの高い動きを見せています。つまり流動性が極端に細くなっている中で、少ない売りで下落しています。

従って、実は売りはもう殆どないのではないか?という読みです。

チームスピリットはPER250倍。見る人によっては超ハイリスクな銘柄です。個人でも遊びで触るような人はそういないと思います。持っているのはガチホールドの人ばっかりで、今回の暴落でなんとなく持っていた個人は淘汰された可能性があります。

これが通常の地合いであればサヨナラなのですが、暴落時でそういう可能性が否定できないため、再インした次第です。

PER250倍の銘柄をなぜ買うかといったら、第一四半期EPSが前期比+200%だからです。PERは株価をEPSで割った数字です。爆発的に成長する会社にとって現在のPERは当てにならない事がお分かり頂けると思います。

ただし成長を加速させる事が条件です。

チームスピリットは決算見込みがそれ程良くないのですが、コロナの件で決算が上振れする可能性が出てきたと考えています。

今回の銘柄選択はCAN-SLIMに従ってますが、インのタイミングは暴落時につき完全にイレギュラーです。

読みが間違ってたら、、即撤退ですね(^-^;


 

CAN-SLIM銘柄の買いのタイミング・売りのタイミングをどのように判断しているかについては以下の記事を参考にしてください。

AS Wind流投資手法 株を買うタイミング その1・基本のチャート形状「取っ手付きカップ」

AS Wind流投資手法 売りの戦略と株を売るタイミング

ピックアップ銘柄

今後、CAN-SLIM銘柄として投資対象になる可能性のある銘柄のチャートを追っていきます。

本日のピックアップはお休みです。悪しからず。。。

売却後の動き

実際の判断(損切り・利益確定)が的確に実行されたかについてその後の動きを一か月を目途に追いかけて検証したいと思います。

イントラスト【7191】前日比-6.70%

イントラストはCAN-SLIM推奨銘柄です。

【推奨銘柄】イントラスト【7191】のCAN-SLIM分析

直近30週の週足チャートと出来高は以下の通りです。

本日も大きく続落。この地合いでは致し方ないですね。引き続き様子を見ていきます。

日本M&Aセンター【2127】前日比-2.96%

日本M&AセンターはCAN-SLIM推奨銘柄です。

CAN-SLIM推奨銘柄 日本M&Aセンター【2127】の選定理由

直近30週の週足チャートと出来高は以下の通りです。

本日は下落。市場平均に対して比較的下落が小さいようです。まだまだ上昇の流れに戻れるのか。引き続き様子を見ていきます。

クリエイト・レストランツ・ホールディングス【3387】前日比-8.26%

クリエイト・レストランツ・ホールディングスはCAN-SLIM推奨銘柄です。

CAN-SLIM推奨銘柄 クリエイト・レストランツ・ホールディングス【3387】の選定理由

直近30週の週足チャートと出来高は以下の通りです。

本日は下落。コロナによる業績悪化が比較的容易に想像できる業態です。下落は致し方ないところですね。分割の影響もあるのか。。引き続き様子を見ます。

明日の一手

昨日書きましたが出来高を大幅に上げて大きく下落する「セリングクライマックス」に近い動きがありました。今晩のNY市場の動向が気になりますね。下げ止まったとしても第二段の下落がないとは言い切れません。引き続き投資をする際はヘッジが有効である事を確認しながら取り組みたいと思います。

チームスピリットは一旦仕切り直しました。理由は投資銘柄実績で書いた通りです。

結果的に大幅な損切りに終わった今回の投資でしたが、なぜこれ程までにリスクを取って投資をしたかというと、ちゃんと損失を補填できる自信があったからです。

結局市場は大幅下落でしたが、それは結果論。当たったからスゴい訳でも外れたからダメな訳でもないと思います。要はどんな状況でも結果が残せるかどうかです。

今回は暴落相場で全市場が同じ流れで動いています。こんな事滅多にありません。ある意味、非常にわかりやすいと思います。その中で暴落した時に下げた分だけ補填できる準備をしていれば、チャンスは無限大。リスクはゼロです。大きく賭けに出る事ができます。

現在の流れが続く限りは少し無理をしてでもポジションを作っていこうと思います。

2月の振り返りと今後の戦略

2月の振り返り

後世に語り継がれる様な月となりました。コロナウイルス・ショックと言われるようになるんですかね。

新興市場はあまり調子よくありませんでしたが、当初は順調に上昇していた米国市場や東証一部市場が足並みを揃えるように徐々にディストリビューションを連発。一度は持ち直したもののその後の上昇時には出来高も弱々しい状況。

オニールの本に出てくる下落直前の動きが続いていました。

結果的に最終週に大幅な下落。オニールのやり方に従って市場分析を始めてから最初の暴落の兆候でした。ある意味半信半疑で取り組んでいたところもあり、完全にポジションを閉じない中で迎えましたが、それでもだいぶポジションは減らしていたので直撃は免れました。

また、市場分析に基づいて暴落を警戒してオプションでプットを仕込んでいたことが功を奏しました。もしオプションをヘッジに使っていなかったら相当な損失を被っているところでした。

今月のオプションの取引については以下を参照ください。

前半はヘッジをかけるも空振りの状態でした。それが今週に入ってからは市場の暴落に伴って爆上げを連発しました。オプションの破壊力と怖さ。両方が垣間見えた2月のオプション取引でした。

私はあくまでもオプションをヘッジ目的で使っています。オプションで儲けようとは思っていません。正直いって月初のプットオプションを今まで持っていたら莫大な利益が入っていました。ですが、それは結果論です。ちょっとでも市場が反対に動いていたらオプションの価値はほぼ0円になっています。厳密には最低額は1円ですが。

それほどオプションというのは扱いの難しいデリバディブ商品です。

先月紹介したカプランの本を見るとオプション取引の奥深さと可能性を感じることができますが、残念ながら日本市場では高度な取引ができる環境ではありません。せいぜいギャンブルの一種として取り扱われる部類のものです。

ですが、うまく活用すると、空売りよりも低リスクでヘッジの機能を持たせることができます。1月31日の振り返り記事でもオプションのことは触れてますので興味のある方はご覧ください。そのうちまとめの記事書きますので(^-^;

一応、カプランの本も再度紹介させてもらいます。

オプションでのヘッジはうまく機能しましたが、個別株は散々な結果となりました。年初来と月次の結果は以下の通りです。

今月の確定損益率の下落はほぼここ二日で発生したものです。それをオプションでカバーしたというのが今月の結果です。というか、今年はほとんどオプションで稼いでいる構図ですね。(^-^;

オニールに怒られそうです。。

月次としては若干のマイナスとなりました。ですが、非常にいい経験のできた月になったと思います。

今後の戦略

現在はまだ暴落の流れが収まったとはいえない状況が続いています。引き続き市場分析を続けて底入れの時期を探っていきたいと思います。

個別銘柄はイレギュラーな条件でチームスピリット1銘柄を保有している状況です。今回投資した前提条件が崩れない限りはオプションをヘッジにうまく使ってリスクをとっていく方針です。

念のために各市場の月毎騰落率を掲載しておきます。

3~4月は例年稼ぎ時の季節と言えます。今年は暴落となった2月のリバウンドが実現するかどうかです。この後には「セルインメイ」が控えてますから、ここで一稼ぎしておくと余裕をもって夏を迎えられると思います。

今年はオリンピックや大統領選挙に加えてコロナウイルスによる影響も考えなくてはいけなくなってきました。予断を許さない展開が続くと思いますので、前例を意識するよりも日々の株価、出来高の動きをしっかりと分析して市場動向の前兆を捉えられるように鍛えておこうと思います。


 

応援していただける方は是非投票(下記アイコンクリック!)をお願いします!

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 

株式ランキング 


 

投資家ブロガーの情報が欲しい方は以下をクリック!

 

CAN-SLIM投資とは?

CAN-SLIM投資の各要素の考え方については以下の記事を参考にして頂ければと思います。

1.「CAN-SLIM」のC(Current Quarterly Earnings) -直近四半期利益-

2.「CAN-SLIM」のA(Annual Earnings Increases) -年間利益の増加-

3.「CAN-SLIM」のN(New Products,New Management,New Highs) -新製品、新経営者、新高値-

4.「CAN-SLIM」のS(Supply and Demand) -株式の需要と供給-

5.「CAN-SLIM」のL(Leader or Laggard) -主導株か停滞株か-

6.「CAN-SLIM」のI(Institutional Sponsorship) -機関投資家による保有-

7.「CAN-SLIM」のM(Market Direction) -株式市場の方向-

お薦めの本 -このブログの元となる考え方が書かれた株式投資の必勝法です-
お薦めの本 -初めてオニールと出会ったのがこの本。投資方法に悩んでいる人は必読の書。自分にピッタリの投資家に出会えますよ-

-2020年02月投資日記

Copyright© 「CAN-SLIM」で100億の資産をつくる投資研究ブログ , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.